2ntブログ
免活【免疫力up活動】しているお父さんのFX資産運用と日々感じた事の日記
2024/031234567891011121314151617181920212223242526272829302024/05

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
品名:山芋

成分、効果
山芋はとても消化が良く、疲労回復や滋養強壮に良い。

山芋の主な成分はでんぷん。
一般にでんぷんは消化が悪いが、山芋にはでんぷんを分解する酵素のアミラーゼやウレアーゼをはじめたくさんの消化酵素が含まれている。
このため山芋だけでなく、一緒に食べた食品も効率よく消化、吸収される。


ねばねばとした粘性多糖成分は、血糖値を下げる作用がある。
糖尿病やその予防には適した食べ物。


煮ただけの山芋は、消化、吸収がよく胃腸にやさしいため、下痢気味の人には効果がある。


山芋の効果を最大限にするのは生。
山芋の消化酵素は熱を加えると半減してしまう。
早くスムーズに吸収するためにはすりおろしが一番。


あくが強いので、皮は厚めにむき30分ほど酢水につける。
それからおろしたり、千切りにすると変色しない。





一覧へ戻る




クックパッドサイトへ移動



にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 恋するサラリーマンへ
にほんブログ村
品名:ネギ

成分、効果
ネギには硫化アリルがあり、これがネギの香りのもと。
ビタミンB1の吸収を助け、胃液の分泌を助ける働きがある。
血行を良くする働きもあり、疲労回復に効果的。


硫化アリルの香りには神経を休ませる作用もあるので、不眠症の時に枕元に刻んだねぎを置いておくのもいい。


ネギの緑色の部分にはビタミンAが多く含まれていて、ガン予防に効果があるとされる。
白い部分には発汗、のどの痛みやせき、たんを切るのに効果がある。
風邪の引き初めにはねぎ湯を飲んだり、のどが痛むときには長ネギをのどにまく。


ゴマ油で炒めると便秘、美肌に効果があり、炒めたネギがとろけるようにおいしくなる。
弱火でじっくり炒め、しんなりしたらしょうゆを垂らして混ぜる。






一覧へ戻る




クックパッドサイトへ移動



にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 恋するサラリーマンへ
にほんブログ村
品名:ジャガイモ

成分、効果
ジャガイモの主成分はでんぷん。
ビタミンC、ビタミンB1、カリウム、リン、鉄が多く含まれている。


ジャガイモのビタミンCは、加熱しても壊れにくい特徴がある。
ビタミンCには体内の粘膜を強化する働きがある。
とくに皮の部分に多く含まれているので、皮を使ってみるのもいいが、残留農薬には注意。


ジャガイモにはカリウムが多く含まれている。
カリウムは体内の不要な塩分を体外に排除してくれる働きがある。
高血圧で塩分を減らすようにしている人には良い。


ジャガイモの芽にはソラニンという成分があり、下痢、吐き気、めまいなどを起こす場合があるので発芽していたら取り除く。




一覧へ戻る




クックパッドサイトへ移動



にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 恋するサラリーマンへ
にほんブログ村
品名:ゴボウ

成分、効果
ゴボウには、カルシウムの代謝に必要なマグネシウムが含まれている。
セルロース、リグニンなどの食物繊維がある。


食物繊維は腸内の乳酸菌の発生を促し、蠕動運動を活発にしてくれる。
食べても消化されず腸内の食べ物のカスや水分を取り込み、適度にやわらかい便を作る。
食物繊維を取ることは便秘解消の基本。


ゴボウに含まれる食物繊維は、発ガン物質などの有害物質を一緒に排泄する働きが、他の食物繊維にくらべきわめて強い。



ゴボウとレンコンのサラダ
材料(4人分)
ゴボウ   半分
レンコン  150g
酢     適量
ゴマ油   小さじ2杯

1、 レンコンは皮をむき薄い輪切りにし、酢水に5~10分つける。
2、 ゴボウはたわしでよく洗い、皮を包丁の背でそげとり、うすぎりにして同様に酢につける。
3、 ボウルに酢大さじ1、ごま油を合わせる。
4、 鍋に酢少々を加えた湯を沸かし、レンコン、ゴボウを水洗いして入れ、5分ほどやわらかくなるまでゆでる。
5、 水気を切り、熱いうちに3を合わせ漬け込む。




一覧へ戻る




クックパッドサイトへ移動



にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 恋するサラリーマンへ
にほんブログ村